全国ケンコミ建築設計研究所
建築の基本要素の概念
建築系のアルバイトに様々な種類があります。自分の好きな仕事を探して
アルバイトを始めよう!建築の業界にはゼネコン、組織設計、アトリエの3つがあります。
それぞれ仕事の内容や給料、雰囲気などが全然違います。
自分に合ったアルバイトを探してアルバイトをしよう。
【必須1】 . エントリー期間 6月1日~8月1日23:59
トニー・ガルニエ Tony Garnier
フランスの都市計画家・建築家。生まれ故郷のリヨンを中心に活動。近代的都市計画理論「工業都市」を提示したことで知られる。両親は絹織物の職人。エコール・デ・ボザールには年齢制限の10年間在籍する。この間アカデミー会主催のコンペは多数受賞している。時代背景の影響か、彼の建築思想はかなり社会主義的な方向へ向かう。30歳のとき国立銀行の課題設計で念願のローマ賞を獲得。給付生として、イタリア・ローマ留学の権利を得る。ローマで5年間過ごすが、当時のイタリアでは未来派が既に台頭していて、ボザールが求めていた課題を行わず、もっぱら近代建築と「工業都市」の構想を練る。つまりローマ給付生時代に工業都市の原型を生みだすことになる。パリで発表され騒動になる。コンクリート構造の諸施設が並んだ今日の近代的都市計画に影響を及ぼしたプランを最初に評価したのはル・コルビュジェで、1907年にはガルニエのもとを訪れ、フランスにおいて何百年にわたる建築の集大成の結果と評した。1904年に帰国。リヨンに戻り建築設計事務所を開設。リヨンで多くの建築作品を残す。るほかにアトリエからは幾人もの都市計画資格取得者を輩出し、また5人ものローマ大賞受賞者を輩出した。1917年、48歳のとき著書「Une cité industrielle (工業都市),etude pour la construction villes」を出版する。本に描かれた「工業都市」は敷地は架空の場所を想定し、人口は35000人と設定、人々が働く場所である工場と生活する場所である住居や生活施設からなる都市は、彩色された鳥瞰図やドローイング、パースペクティブな建築物も描かれ非常に美しく仕上げられている。都市間を結ぶ高速道路やインターチェンジで交差する幹線道路さらに鉄道からなる交通インフラストラクチャーのサーキュレーションシステム、沿岸に設けられた港湾施設、これらが都市構造として分離配置された都市機能をささえるという近代都市が備える全ての施設と空間を構成要素として、それぞれの機能と環境を考慮して配置し、これからの都市像を提起している。
-
1919年にはリヨン市大事業Les grands travaux de la ville de Lyonを発表し出版する。1920年、当時のリヨン市長で社会主義者のエドゥアール・エリオからDes Etats-Unis(レ・ゼタジュニ)地区の土地開発を依頼される。こうして、現実の「工業都市」を手掛けることになる。
-
1934年、ガルニエが進めたレ・ゼタジュニの都市計画が完成する。
-
1938年ごろ病に倒れ、10年間ほど病床に着く。1948年永眠。