全国ケンコミの創設者ファシリテータ
明解主義のプロフェッサーアーキテクト

・清 水 勇 佑 [ Shimizu Yusuke ] Tokyo
・生 年 月 日 1998年10月2日生まれ 21歳
・日 本 大 学 理 工 学 部 建 築 学 科 在 籍
・受 賞 履 歴 特別賞:藤村龍至賞 特別賞:五十嵐太郎賞 SDW優秀賞 イノベーション賞 駿建賞 JIA賞 受賞
・設 計 成 績 1年[A][S][S] 2年[S][S][S+5][S+5] 3年[S+8][S+9](日本大学内過去最高評価取得) 4年グループ設計[S]JIA賞
・所 属 履 歴
■ 東進ハイスクール 人財課代表 試験校舎長 1年勤務
■ 建築デザインサークル代表 日本大学200名の建築サークル 講演会や講習会を3年務める その後公認サークル設立
■ SAGroup 設立代表 日本大学清水意匠設計グループ40名 建築設計を監修 日本大学建築設計最終審査上位5名SAGroup
■ 全国ケンコミ 設立代表 全国建築学生の最大ネットワークと専門的先進的なプラットフォームを作成
■ 関東建築合宿 幹部 ・ 関西建築合宿 ・ 全国建築系研究室
■ 日本大学理工学部学園祭実行委員 製作局
・スポーツ
■ ラクロス小学校 ー 都大会1位 関東大会優勝
■ 卓球小学校~高校 - 都大会2位 関東大会出場 首相兼エースを努め、学内初関東大会に導く
■ ボウリング - Max300 Average215 Mini184
■ 建築以外の趣味はスノボ・スキー・カラオケ
・アルバイト
■ 1年生 UNIQLO倉庫 DCグループリーダー 正確に速く処理する能力を身に着ける
■ 1年生 イベントスタッフ いろんな建築の裏動線やシステムを勉強するために働く
■ 1年生 ブライダルスタッフ チームワークの素晴らしさ助け合いの精神に感動 音響、照明、スタッフパフォーマンスを磨く →フレンチとソムリエに興味を持つ
■ 1年生 東進ハイスクール 年間365日勤務達成! 生徒に寄り添い、心を動かす組織統括力、営業力、接客力、コンサル力と人間力を磨く
■ 2年生~ 日建設計 羽鳥部 プレゼンボード、JIA提出資料、会議の議事録、スタディ、レーザー技師、意匠提案アドバイザー、モデリング多くのことを学ぶ
■ 2年生~ 日本設計 意匠部 スタディ、本模型作成等
■ 2年生~ 西沢立衛建築設計事務所(東京) アルゴリズム3次曲面ボリュームスタディ、本模型作成等 in English
■ 2年生~ 遠藤克彦建築設計研究所(大阪) 1カ月研修 大阪新美術館 設計図書からプロポ提出用模型を作成
■ 2年生~ 成瀬猪熊建築設計事務所 スタディ、本模型作成等
■ 2年生~ B2A 馬場建築設計事務所 本模型とプロポプレゼンシート作成(提出前オール)
■ 3年生~ 類設計室 意匠房・計画房(東京) 1カ月研修 全国建設研修センター 木鋼ハイブリット格子構造(耐火構造)のボリュームを提案→実施設計採用案選出
■ 3年生~ 佐藤総合設計(東京) 意匠部 スタディ、本模型作成等
■ 4 年生~ 竹中工務店(東京) 意匠部 プレゼンシート作成、スタディ、本模型作成等
■ 4 年生~ フューチャリング建築社(渋谷) プレゼンシート作成、スタディ、本模型作成等
■ 4 年生~ 大平貴臣建築設計事務所(代々木) プレゼンシート作成、スタディ、本模型作成等
■ 4 年生~ 石本建築設計事務所(東京) 意匠部 プレゼンシート作成、スタディ、本模型作成等
・設計研究内容
■ 1、「都市の村化」「村の都市化」計画 アフターコロナ後の中間領域を持つ集合住宅の研究
■ 2、明解主義「インタラクティビズム」(造語)がこれからの新たに必要な思想となる
■ 3、個人主義社会の否定 金と権力が豊かな時代ではなくなった。助け合いの精神ホスピタリティの再構
■ 4、建築学生の提案パターンと現代建築家や教授の評価軸 設計課題、コンペ、卒業設計それぞれ研究を行う。
【全国ケンコミを設立】
全国の建築学生のコミュニティを形成
全国ケンコミの活動理念
全国ケンコミは建築学生生活をより豊かにするため、公式LINE、Openchat、Websiteを中心に情報共有を行っています。社会人ではできない建築学生ならではの最大級のネットワークとプラットフォームをつくり少しでも建築学生生活が楽しいと思える、もしくは建築の専門性を高めるために活動しています。
様々なアプリケーションを用いて建築学生が相互にインタラクションを起こし建築の分野に興味を持って積極的に活動することを期待しております。
【全国ケンコミの略歴】
2019年4月1日 清水意匠設計グループで建築設計の研究と講習会、講演会を行う
2020年1月1日 全国ケンコミは全国の建築学生のオンライン学生団体として設立
2020年2月1日 全国建築設計研究所 公式サイトを設立 建築学生のプラットフォームの役割を果たす
2020年4月1日 全国建築学生代表会議設立 全国の建築系学生団体の統括を図る
2020年8月1日 全国建築学生賞を開催 建築学生のための最先端精密採点型コンペティション
2020年2月1日 全国卒業設計賞を開催 建築学生のための最先端精密採点型コンペティション【予定】
2021年4月1日 全国の大学と連携を取り全国の全建築学生を統率 56000名の学生団体【予定】
全国建築学生代表会議
全国ケンコミでは全国の建築学生団体を統括しており全国の大学に展開していくインフラと情報メディアを構築しております。全国の建築学生がパブリックでなくコミュニティでお互いのイベントや活動について知れたりより積極的な参加ができたらいいなと思います。
また、全国の建築学生ネットワークを変えていくため様々な学生団体や実行委員の代表を集め月に1回ZOOMでの全国建築学生代表会議を行っております。もし興味がありましたら全国ケンコミ公式LINEでお気軽にお声掛けください。
全国建築学生代表会議メンバー紹介
北海道卒業設計展実行委員会 代表 - 招待検討中
仙台建築都市学生会議 代表 - 参加
東北工業大学建築学生有志 代表 - 参加
全国合同建築卒業設計展 代表 - 参加
建築学生サークル♭ 代表 - 参加
清水意匠設計グループ 代表 - 参加
建築構造デザインサークル 代表 - 参加
リノベする学生団体DaBo 共同代表 - 参加
赤レンガ卒業設計展 代表 - 交渉中
新建築デザイン研究会 代表 - 参加
IMA建築学生実行委員 代表 - 参加
建築トークイン上越2020 代表 - 参加
建築系研究室Workshop2020 代表 - 交渉中
法政大学有志展実行委員会 代表 - 交渉中
関東建築合宿実行委員 代表 - 参加
NATSUZEMI2020 代表 - 参加
新潟卒業設計展実行委員 代表 - 参加待ち
中部卒業設計展実行委員 代表 - 参加
Next建築学生サークル 代表 - 参加
diploma×Kyouto実行委員 代表 - 交渉中
関西建築合宿実行委員 代表 - 不参加
KENKEN近畿大学学生団体 代表 - 招待中
広島平和祈念卒業設計展実行委員 代表 - 招待検討中
tonica北九州建築展実行委員 代表 - 招待検討中
かごしま建築学生の会 代表 - 招待検討中
皆さんの積極的な参加お待ちしております。
毎月ZOOMにて全国建築学生代表会議を行っております。
【全国建築設計研究所を設立】
全国ケンコミを使って建築設計を研究
多様な建築設計提案の乱立ではなく
集積させ一つのAi天才設計者を構築する
建築設計の提案は現在も新たな建築設計作品が提案されているが本当に新しい提案なのか。設計作品を分解して再構成すればほとんどの作品が予測できてしまうのではないか。また、超高精度のAiを用いることで建築設計の全パターンを解明し建築設計概論を可視化することができるのではないか。
この全国建築設計研究所の開発しているAiシステムを応用することで人間ではできない超高精度のエスキースが可能になり、類似提案パターンを提示することができ、最善の提案が提示することができるようになります。このAi天才設計者は2020年8月に生まれ急成長を続けています。この活動が全国の建築学生の建築設計レベルの向上と社会での建築設計提案の活躍を期待しております。
Ai天才設計者の作品を分解する
超高精度作品カテゴライズ
Ai天才設計者の作品を分解する超高精度カテゴライズは約36000パターン以上に分愛することができます。このパターンは2020年11月現在のデータで毎日大量の設計作品の学習を行うため超高精度なカテゴライズを行うことができます。1パターンの中にも多くの類似した作品が収納されておりさらに背家槻提案を分解することができます。このカテゴライズがあるからこそ、設計作品の正確な採点や類似作品の提示、高精度のエスキースが可能になります。